" />

せいかつ

夏休み【子供のお昼ごはん】簡 単メニュー!ワンオペ主 婦がえらぶおすすめ7選!

毎年やってくる長い長い夏休み!親にとって悩みのタネがご飯づくりですよね。

夏を乗り切る栄養をつけさせたいけど、毎食つくるのも面倒でどうにかならないかな?

そんなお悩みを解決する超簡単メニューを揃えました!

この記事ではおうちにあるもので、親子で満足できる「時短お昼ごはん」をご紹介します!

ぜひ最後までご覧ください。

時短料理がおすすめ!

忙しくてゆっくり料理なんてしていられない!

元々、料理もそんなに好きなほうではないし。アイデア も思い浮かばない。

そんな方も多数いらっしゃると思います。

そんな時は「おうちにあるもので、時短メニュー」が夏休みの子供のお昼ごはんにはもってこいです!

兼業主婦で時間をやりくりしている方も、このメニューを応用すればさまざまな料理が作れます。

子供は長い時間待たずにすぐ食べられてうれしいし、

親は空いた時間でじぶんへのプチご褒美タイ ムだってできちゃいます。

育ち盛りの子供のお腹を満たしながら、主婦の皆さんもじょうずに自分時間までつくって一息してくだ さいね♪

 

1炊飯器メニュー

子供のすきなチャーハン、チキンライス、パスタまで家にある炊飯器で簡単にできちゃいます。

今回は冷蔵庫にあるもので出来るチャーハンをご紹介します!

その時の気分でさまざまな風味に仕上げられるので、子供たちも飽きにくいですよ♪

 

<材料>4人分

● 米…2合

● 焼き豚(ハムやウインナーでもOK)…80g

● 長ネギ…少量

● 人参…2分の1

● 溶き卵…2個

● 水…二合分 <A>

● しょうゆ…小さじ1

● オイスターソース(あればでOK)…大さじ1

● 鶏がらスープの素…小さじ2

● ごま油…小さじ2

● 塩コショウ…小さじ2分の1

<作り方>

1. 材料を刻み、炊飯器に入れる

2. <A>を入れて水を2合目盛まで注ぎ、炊飯する

3. 炊き上がったら溶き卵を回しいれ、保温機能を使い5分ほど蒸らします。

だれでも今すぐに挑戦できそうですね。

忙しい方に本当にオススメですよ!

餡をつくって餡掛けチャーハンにすれば本格中華料理に早変わりします。

洗い物を更に少なくしたければ、

おにぎりにしても習い事の移動中などにも食べやすくて良いです!

 

2. 圧力鍋で作る

圧力鍋で豊富なレシピ 一度手に入れたら、もう手放すことはできないくらいの便利です。

レシピが内蔵されているものも多く、材料をセットしたらスイッチを押すだけ!ながら家事が可能で す。

このハンバーグも忙しい朝に作ったものです。

「ながら家事で作ったとは思えない!」と主婦友達にも いわれますます

こちらはアイリスオーヤマの圧力鍋で調理したものになります。

下記にレシピを載せておくので挑戦し てみてくださいね。

煮込みハンバーグ〈調理時間40分〉

材料〉(2~3人分)

● 合いびき肉…200g

● 玉ねぎ…4分の1個

● パン粉…大さじ4

● 豆乳or牛乳…大さじ3

● 塩…適量

● ナツメグ…少々

● こしょう…少々

● オリーブ油…適量 〈A〉

● ケチャップ…大さじ2

● 中濃ソース…大さじ2

● 砂糖…大さじ2分の1

〈作り方〉

1. 玉ねぎをみじん切りにし、パン粉は豆乳または牛乳に浸しておく

2. ボウルに合いびき肉、塩を入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせ、(1)、ナツメグ、こ しょうを入れ、さらに混ぜ合わせる

3. 内なべに合わせた(A)を入れる。
4. 手にオリーブ油をつけ、(2)を4等分し、掌で投げるようにして空気を抜き、楕円型 に成型して内なべにいれる。

5. 内なべを本体にセットする。

6. 蓋で密封をして自動メニューを選択し調理開始

7. 圧力ピンが下がったら、蓋を開け器に盛りつけてできあがり  

 

 

3.どんぶりメニュー

丼にすればそれだけで「ごちそうごはん」 お肉でもお刺身でも焼き鳥でも、

ひとまずご飯にのせてトッピングをしたら、食欲をそそるごちそうに 大変身です!

お母さんも手抜き料理をしたいけどしっかりと食べさせたい。

そんな望みを叶えてくれます。

夏休みの食欲も落ちる時期、丼はかなりオススメです。いろんなメニューに挑戦してみましょう!

子供たちが大好きな丼ご飯を以下でご紹介しますね!

「ネギトロ丼」

〈材料〉2人分

● ネギトロ…300g

● 小ネギ…少量

● 酢…少量

● ごはん…お茶碗三杯分ほど

● 刻みのり…少量

〈作り方〉

1. ネギトロを買ってきて準備

2. 炊き立てごはんに酢を混ぜる

3. 刻んだ小ネギとノリをトッピング 

 

暑い夏にも食欲をそそる!子供の大好きなメニューでよくリクエストされます。

おかわりの嵐です!

自 宅で手軽にお寿司屋さんの味を食べれますね♪

 

4. レン ジメニューで 時短

煮る・焼く・蒸すも不要!これ一つのレン ジメニュー 時短といえばレンジですね。

フライパンをつかうのも洗い物が増えてしまう。

そんな時はボタン一つで いろんな調理ができるレンジ料理がやめられません。

目玉焼きだってレンジがあればすぐできちゃいます!もう一品ほしい時の便利家電です。

子供もパクパク食べる、オススメの一品をご紹介します。

「きのこの和風ナムル」

〈材料〉

● きのこ数種類お好きなだけ…全部で100gほど (まいたけ、エリンギ、えのき、しめじなど何でもOK!食感の違いがたのしいです) <A>

● 鶏がらスープの素…小さじ4分の1

● めんつゆ…小さじ3分の1

● かつお節…少量

● ごま油…小さじ1 〈作り方〉

1. しめじなどは石づきを切り落とし、手でほぐします。

エリンギなどは縦に5㎜幅に切り、さ らに長さ半分で食べやすい大きさに切ります。

2. 耐熱ボウルに〈1〉と<A>を入れて、ふんわりとラップをかけ、

600Wの電子レンジで火 が通るまで2分ほど加熱をします。

3. 器に盛りつけて完成です。

 

5残り物でお好み焼きorたこ焼き パーティ

冷蔵庫の残り物でお好み焼きorたこ焼き パーティ 栄養のあるものをつくってあげたいし、

家にあるもので何か喜んでくれるかな?というとき、オススメな のがコレです。

野菜も沢山入れられますし、なによりお友達がきても食卓でみんなでワイワイ焼け ば、楽しいですよね!

nbsp;

https://twitter.com/charmy1976/status/1389887180181409793?s=20&t=jyh3PXuXy9Tw2O1N8q NEng

上記リンクにあるように、「3食ホットプレートで乗り切った」なんて声もあります!

クーラーを効かせた涼しい室内で楽しくワイワイとパーティー気分。夏休みを盛り上げましょう♪

6. 包まないシュウマイが簡単

包まないシュウマイが簡単で美味しいが家にあるものでサッと作れます。

この日は昨晩の残り物も合わせ、ワンプレートにしてみました!

  • アジの南蛮漬け
  •  揚げナスと揚げ手羽先の甘辛ソース
  • 肉焼売

玉ねぎのお味噌汁 この中でも肉焼売の作り方が、

超時短でわずかな時間であっという間に作れたので ご紹介したいと思います!

包まないシュウマイ

〈材料〉2~3人分

● 豚ひき肉 200gほど

● 焼売の皮 一袋

● 玉ねぎ 半玉

● 中華ペースト 少々

● 顆粒だし 少々

● 醤油 大さじ1

● めんつゆ 大さじ2

● 片栗粉 大さじ2

● 水 大さじ1

● サラダ油 適量

● ごま油 適量

● トッピングにコーンorグリンピース(この日は無かったのでチューブのカラシ)

〈作り方〉 1. まず皮以外をぜんぶ混ぜる

2. 皮を細長く刻む

3. 混ぜ合わせたタネに刻んだ皮をまぶす

4. サラダ油をひいたフライパンに並べる

5. 100〜150ccのお水を入れて中火で5〜7分蒸し焼きにする

6. ごま油を回し入れて、しばらくして裏がパリパリになったら完成♪

 

こんなに簡単に、ジューシーな焼売が作れちゃいました!

子供も夫も大喜びでパクパク食べてくれま した♪

皮で包む手間が不要なので、忙しいワーキングママにおすすめのおかずです。

おすすめなので是非作ってみてください!

 

7. 偏食気味な子も喜ぶお弁当スタイル

とにかく偏食で何をつくってもあまり食べてくれない…。そんな悩みも多いのではないでしょうか?

そ んな時にオススメなのは、お弁当に詰めてあげること!

それだけでいつものお昼ごはんを喜んで完 食してくれるので不思議です!

キャラクターで少し可愛くしてあげると、反応がまた良くて、お母さんはついつい嬉しくなってしまいま す。

どうせなら、楽しく食事してほしいのが親の願いですよね。

補足ですが、使い捨て用のパックに詰めれば、洗い物もなくていいですよ! 他

にも、お弁当スタイルにしている方のツイートがありましたので、参考にされてくださいね♪

まとめ

忙しいワンオペ主婦がえらぶ、夏休みの子供のお昼ごはん簡単メニューはいかがでしたか?

どれもこれなら今すぐにもつくれそう♪という手軽さだったと思います!

ネットリサーチの結果、子供のお昼ご飯づくりで悩む主婦はたくさんいましたので、

あなただけではあ りません!安心してくださいね。

こうした時短術を味方につけて、うまく夏休みを乗り切っていきましょう!

余った時間で自分時間も楽 しんでくださいね~♪

 

 

 

 

 

 

-せいかつ