毎日の掃除、洗濯、炊事は専業主婦の仕事とも言えますが、毎日やるのもホントに、大変なことです。
もちろんやる時はやる!のですし、いえ実際毎日炊事、洗濯をしています!
でも、たまにはもっと楽に家事を済ませたいですよね。
ちょっとした小わざやちょっとした手抜き?!を組み合わせて、
あなたが毎日やっている家事を楽にしてもいいと思いませんか?
今回は私も日々実践している
時短家事としてお風呂やキッチン「掃除」の楽チンの小わざをご紹介します!
掃除をラクにする時短テクとコツは?
汚れはついたときに落とす!が一番ラクです。
汚れを放っておくと頑固にこびりついて、掃除が大変になりますし、汚れも落とせなくなります。
汚れがついたら、ついたとその時に落とす!
それが一番ラクな方法です!
そこで実践してみたいのが使ったついでに掃除をしてしまう「ついで掃除」です。
1日のどこかで、気が付いた時にでもいいのでトイレにはいったついでに便器の掃除をする。
お風呂に入ったついでに床や洗面器や椅子、鏡周りを磨く。
電子レンジを使ったついでにレンジの気になるところをチャチャっと拭く。
これを習慣化しちゃうんです。
ついでにやることを意識づけるだけで、掃除に費やす時間を短縮できます。
そして、このちょこっと掃除をまめにすることできれいな状態を保ちやすくなるんですね。
お風呂の掃除をラクにする時短テクとコツは?
お風呂そうじには「重曹」がお助けアイテムです。
湯船に浸かったかと、バスタブに重曹を大さじ2~3杯いれるだけです。
それだけで湯あかがつきにくく掃除が楽なバスタブ位になるんですよ!
重曹は入浴剤にも使われる成分。
毛穴の汚れも取ってくれてお肌をキレイにしてくれます!
一石二鳥でおいしいですね。
さらに!この重曹が入った残り湯に洗面器やイスなどを一晩つけておいて
洗面器を洗えば軽くこする程度で汚れが落ちるんです!
これも楽チンなお掃除テクニックですね。
お風呂上がりにシャワーをかけて時短掃除
お風呂場を使った後にシャワーを全体にかけましょう!よく言われることですね!
汗や皮脂、石鹸カスがあちらこちらに飛び散って、カビやヌメリの原因になります。
これらをさっと洗い流しておきます。
週に一回程度でOK!
50度のお湯を全体にゆっくりかけるとさらに効果的ですよ!
トイレ掃除
トイレの拭き掃除をする時みなさんはぞうきんを使っていますか?
ぞうきんだと使った後に洗って干すという手間がでます。
ここは使い捨てのウェットシートを活用します。
ウェットシート1枚で、ドアノブからペーパーホルダー、タンク、便器の蓋、便座、ゆかと拭きましょう。
ポイントは汚れの少ないところから多いところの順番に拭いていきます。
もちろん、ウェットシートが薄い場合や、汚れに応じて使う枚数は調節してください。
トイレブラシはナシ
黒ずみやその他の汚れを取るのには、トイレブラシは不可欠ですが、
こする必要がない洗剤を使います。
トイレついでにシュッとひと吹き。
汚れがつきにくくなるので、楽チンなトイレそうじになります。
キッチン時短そうじ
キッチンの脇に備えておきたいお掃除アイテムとして、
キッチンペーパーを小さめにカットした「ミニキッチンペーパー」を用意しておくと便利です。
ちょっとの汚れを拭くときにキッチンペーパー1枚使うには大きすぎてもったいない事がありますよね。
なので事前に小さくカットしたものを備えておくと
鍋の噴きこぼしや、油はねなどを、拭き取るのにすぐに使えて、掃除が楽になります。
電子レンジは蒸気で掃除!
電子レンジのお掃除は、水気のあるものをチンした時の、庫内に発生した水蒸気を利用して拭きましょう!
汁物を温め直す時がチャンスですね。
熱のこもった蒸気で油汚れなどもきちんと落ちてくれます。
最後に
ついでに掃除の小わざはいかがでしたか?
専用の洗剤を使わなくてもお掃除ができるという再確認になったのおではないでしょうか。
手間をとにかくはぶくために、話題の新製品試してみるのもアリ!
需要に応えて製品化するのがメーカーさんがやってくれるありがたい努力!!
便利なものは積極的に使ってみて、あなたの毎日の家事を楽にしましょう。
次は技あり洗濯術後とリビング掃除の小わざをご紹介します。