朝ドラ【舞い上がれ!】第9話のネタバレあらすじと、第2週目に入るあらすじを予習します。
舞いあがれは第9話は10月13日月曜 朝8時からの放送です。
第7話より第2週に入ります。

ドラマ「舞いあがれ」見逃した場合は、U-NEXTで見ることができます!
1ヶ月無料期間あります。
過去の朝ドラや大河ドラマも見放題です。
ちむどんどんも見れます!※最新配信の状況はU-NEXTサイトでご確認ください。
【舞いあがれ!】第2週のタイトルは「ばらもん凧、あがれ!」
【第2週のあらすじ】
<blockquote>めぐみ(永作博美)が東大阪へ帰ったことで、舞(浅田芭路)と祥子の二人暮らしが始まる。祥子は、舞が自分のことは自分で出来るようにとしつける。そして、いろんなことに舞を挑戦させる。しかし、舞は洗い物の皿を割ったり、寝坊して学校に遅刻したり、失敗ばかり。祥子はそんな舞を叱ることなく「失敗は悪いことではない」と舞を励まし、出来ないことは次に出来るように。出来ないなら、出来ることを探すようにと助言する。
出典:yahoo</blockquote>
舞い上がれ!第9話の登場人物

第6話 登場人物
ヒロイン舞・・(子役 浅田芭路)福原遥
舞の母めぐみ・・永作博美
めぐみの母祥子・・高畑淳子
浦信吾・・鈴木浩介
浦莉子・・大橋梓
浦一太・・野原壱太
舞い上がれ!第9話あらすじネタバレ
【13日放送】<#舞いあがれ! 第9話あらすじ>
舞、緊急事態にどうする?
▼記事詳細・ほか写真はこちらhttps://t.co/uj3J5J6SVS#福原遥 @asadora_bk_nhk
— モデルプレス (@modelpress) October 11, 2022
ジャムを届けに浦信吾の家にいくと、妻の莉子が陣痛は始まっていた。家族は誰もいない。
浜にいる信吾を呼びにいき、祥子が船を出して病院へと連れて行く。
無事に出産する莉子。
舞は走り回ったというのに熱が出なかった。
一太が生まれて赤ちゃんのためにばらもん凧を上げるので舞も一緒にあげようと誘うが舞は断ってしまう。
赤ちゃんが生まれたお祝いの席でも、どうしてばらもん凧を一緒にあげないのかと問われ、その晩舞は熱を出してしまう。
翌日目が覚めた舞は、凧を上げるのを失敗して皆にがっかりさせるのが怖いと祖母に打ち明けます。
翔子は舞の素直な気持ちを全部、お母さんに電話して話してみたら?とすすめます。
舞はめぐみに電話をかけ、思ってることを話します。
そして、最後に凧をあげようと思うのでした。
第9話ネタバレあらすじのポイント

ポイント
一太に母・莉子が産気づく
舞は走り回るが熱は出なかった
一太にばらもん凧を一緒にあげようと誘われるが断る舞
久しぶりに熱を出す
赤ちゃんに元気の育ってほしいと凧をあげる決断
舞いあがれ!第9話感想
大きなばらもん凧(だこ)。立派ですね!
一太くんの弟・慶太くんの幸せを願って作られた凧です。大事な凧だから一緒にあげたい一太くん。
大事な凧だから…自信がない舞ちゃん。。#浅田芭路 #野原壱太 #ばらもん凧 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/ouZTUYZRV0— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) October 12, 2022
赤ちゃんが産まれそうになって、走り回った舞!
舞のおかげで無事に出産できたと言われ、とても嬉しそうでしたね!
舞ちゃん、頑張りました!
でも、一太に生まれた赤ちゃんのための
ばらもん凧をあげようと誘われても
無理だと断ってしまう。

上手くできなかったり、失敗したりだと、その事が嫌いになったり、2度とやらなかったり、ありますよね
一太も舞と一緒にばらもん凧をあげたいので、結構しつこく誘います。
一太、本来ならうざがられてしまうけど、いい仕事してます。誘うの諦めない!
悩んでまた熱を出した、まいちゃんですが
祥子の勧めもあって、母のめぐみに思ってることを全部伝えてみたらいい、と言われます。
舞ちゃん、めぐみに電話をかけて思ってることを話します。
めぐみに「一生懸命あげたらいい。思いきってやってみたら?」と言われて「うん!」と返事をしました。

次回の舞ちゃんがどんどん強くなるのが楽しみですね
浅田芭路ちゃんのプロフィールはこちら
>>朝ドラ「舞いあがれ!」ヒロイン・舞の子供時代を演じるのは子役浅田芭路ちゃん!
まとめ
【舞いあがれ!】第9話のネタバレあらすじと感想、登場人物や第2週の具体的なあらすじ予習をまとめました。
ドラマ舞いあがれはまだ第9話です。
祖母と2人、島で過ごす生活がまもなく終わりそうですね。
第3周目はまた舞台は東大阪に戻るのでしょうか?!