" />

舞いあがれ

「舞いあがれ」第8話ネタバレあらすじと感想!失敗してしまった祥子を励ます舞!

舞いあがれ 第8話 ネタバレあらすじ

朝ドラ【舞い上がれ!】第8話のネタバレあらすじと、第2週目に入るあらすじを予習します。

舞いあがれは第8話は10月12日月曜 朝8時からの放送です。

朝ドラ舞いあがれは第7話より第2週に入ります。

 

 第7話では祖母の祥子と一緒にジャム作りをします。失敗しても大丈夫、また頑張ればいい、と舞を包む祥子。

7話では釣り客を磯に運び船に同乗した舞。さだまさしさんのナレーションが気になること言いました。

まさか、あんなことが起こるとは‥と。。。

ドラマ「舞いあがれ」見逃した場合は、U-NEXTで見ることができます!

1ヶ月無料期間あります。

過去の朝ドラや大河ドラマも見放題です。

ちむどんどんも見れます!※最新配信の状況はU-NEXTサイトでご確認ください。



>>>朝ドラや大河の見逃し配信NHKオンデマンドを見る方法!U-NEXTで見るのがおすすめ!!</

【舞いあがれ!】第2週のタイトルは「ばらもん凧、あがれ!」

【第2週のあらすじ】

めぐみ(永作博美)が東大阪へ帰ったことで、舞(浅田芭路)と祥子の二人暮らしが始まる。祥子は、舞が自分のことは自分で出来るようにとしつける。そして、いろんなことに舞を挑戦させる。しかし、舞は洗い物の皿を割ったり、寝坊して学校に遅刻したり、失敗ばかり。祥子はそんな舞を叱ることなく「失敗は悪いことではない」と舞を励まし、出来ないことは次に出来るように。出来ないなら、出来ることを探すようにと助言する。

出典:yahoo

 

舞い上がれ!第8話の登場人物

第6話の登場人物を紹介します

第8話 登場人物

ヒロイン舞・・(子役 浅田芭路)福原遥
めぐみの母祥子・・高畑淳子
浦信吾・・鈴木浩介

浦一太

舞い上がれ!第8話あらすじネタバレ

釣り客を磯へ送り、磯を戻る舞と祥子。船の名前はめぐみ丸となっていた。

大学を中退し駆け落ちをしためぐみとは14年間会っていなく、

祥子は悠人と舞にすごく会いたかったことを話す。

そした、おじいちゃんの代わりに途中まで作った悠人と舞の

ばらもん凧を見せる。

舞と祥子は2人でばらもん凧を作るのだが、出来上がって頃はおやつの時間になっており

釣り客を迎えに行く時間をとうに過ぎてしまった。

客に謝り、民宿に予約や飛行機代の弁償を申し出る祥子。

「失敗してもうた」という祥子に舞は、「失敗は悪いことやないやろ」

といつか祥子に言ってもらった言葉で祥子を励ますのだった。

 

第8話ネタバレあらすじのポイント

第8話のポイントをまとめます。

ポイント

悠人と舞のばらもん凧を仕上げる

釣り客を迎えに行くのを忘れてしまった祥子

失敗してしまった祥子を励ます舞

 

舞いあがれ!第8話感想

第8話の放送が終了しました!感想を書きます。

舞に失敗しても大丈夫!と言ってきた祥子。

舞が今までおばあちゃんと会ってなかったのは、めぐみと祥子がケンカ別れしたことが原因です。

祥子はめぐみにずっと会いたかったし、

今舞とこうしていられて嬉しい、と告げます。

舞ちゃんも喜んでいましたね。

 

舞の兄、悠斗の分と舞の、作りかけのばらもん凧があることを思い出し

祥子と舞はばらもん凧制作に取り掛かります!

おばあちゃん、舞のために早くばらもん凧を作りたかったのでしょう!

時間が経ってしまい,釣り客の迎えの時間を過ぎてしまったのです!

これは、結構な失敗だと思うので💦

失敗は悪いことではない、と言っていいのか?

というミスのレベルだと思うですが

 

おばあちゃんにとっても、舞を預かるのは

大変なことだと思います。

なかなか、良い脚本家だと思いましたよ!

でも、ハラハラしました。

嵐とかシケとかなくてよかったー!

 

だんだん強くなっていく舞の姿を見て、最後に祥子が「あとまた少し」と言いましたね。

舞が祥子のいる五島列島から

東大阪に帰る日が近い予感がしました。

 

浅田芭路ちゃんのプロフィールはこちら

>>朝ドラ「舞いあがれ!」ヒロイン・舞の子供時代を演じるのは子役浅田芭路ちゃん!

 

まとめ

【舞いあがれ!】第8話のネタバレあらすじと感想、登場人物や第1週の具体的なあらすじ予習をまとめました。

ドラマ舞いあがれはまだ第8話です。

祖母と2人で島で過ごす生活の中で、少しずつ心が前を向いて成長していく舞が見れます。

 

-舞いあがれ