あなたはネット通販Amazonを使ったことがありますか?
私もアマゾンでは書籍をついつい買ってしまいます。
家族はアマゾンのプライム会員になって映画を見ていますが、学生なのでお得に見れるんですよね。
アマゾンを知らない人はいない世界最大級のECサイトですが、
アマゾンにも色々なお得があるんです。
とりあえず欲しいものを、ポチッとしてるだけで、漠然と利用してるひとが多いんですけど
実はアマゾンをもっとお得に使いこなすテクニックってたくさんあるんですよ!
知ってる人も知らない人も、もう一度アマゾン活用術をおさらいしちゃいましょう!
Amazon定期おトク便
アマゾン定期おトク便は利用したことありますか?
日用品等が割引価格かつ送料無料で定期的に送られてくるのが「アマゾン定期おトク便」です。
普通に使っても最大10%オフの割引なんですが、
1ヶ月に3つ以上の商品をまとめるとさらに割引されて15%オフになります。
アウトレットで安く買い物をする方法
アマゾンで安く買い物するには「アウトレット」を見逃してはいけません。
このアウトレットはアマゾンの倉庫内において梱包に傷がついた程度で品質には問題がない商品や、
返品されてきた商品などを訳あり品として安く販売してるんですよ!
クーポンチェック!
もうひとつ、アマゾンで安く買い物をする方法として、クーポンを上手に使うことです。
クーポンストアで「クーポンもらう」をクリック。
それから注文すると割引価格になります。
さらには、割引率の高いものから表示させることもできます!
タイムセールをねらう

「ヤスイイね」はご存知ですか?
ヤスイイね、はタイムセールなどで、特売商品が安く買えるシステム。
参考価格も出てるので、どれだけ値引きされたかがわかるのでお得間を実感することができます。
年に数回あるビックセール

Amazonでは年にブラックフライデーなどの数回あるビックセールも見逃せませんね。
プライムデーはプライム会員のためのセール。
毎年7月頃開催されています。
ポイント還元率も最大10.5%ですよ。
サイバーマンデーは年末年始に向けた目玉商品が並ぶセールです。
毎年12月にあるので今年もまもなく12/6(金)から開催されますね!
サイバーマンデーはAmazonプライム会員以外の方も参加できるセールです。
かしこい買い物はクレカにあり!
Amazonでおいしい買い物をするポイントはやはりクレカにありました。
もしあなたがAmazonで年間30万円以上購入したあるのなら、
Amazonでの使用で高い還元率を得られるクレカ
「アマゾンマスターゴールドカード」がおすすめです!
アマゾン利用で還元率1.5%
Amazonプライム会員なら還元率2%です。
Amazonプライム会員とは

ここで、Amazonプライム会員のルールをおさらいしましょう!
Amazonプライム会員は年間プラン税込4,900円(または月間税込プラン500円)で会員になれます。
会員になるとお急ぎ便などの配送特典や、
プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading
等のデジタルコンテンツを追加料金なしで使えるようになります。
人気の会員制プログラムですよ。
家族会員はプライム会員特典のひとつです。
プライム会員は同居家族を2人まで家族会員にできるので、
家族会員の方もお急ぎ便と日時指定便が無料になります。パントリーも利用可能に。
普通のプライム会員だとアマゾン発送の1999円以下商品の送料無料になる特典がありますが、
家族会員はこれがなく
プライムビデオも無料見放題になりません。
家族会員になる意味は
お急ぎ便と日時指定便が無料になるだけとなります。ここは見逃し要注意です。
ポイントはどうつくの?

ポイントのついている商品を買うことでポイントが貯まります。
クレジットカードでのお支払いだけでなく、代引き・コンビニ支払い・Amazonギフトカードでのお支払いでもポイントが貯まります。(クレカだけだと思ってました)
ギフトカードやクーポンと組み合わせてポイントを使うこともできるんです。
貯まったポイントは、1ポイント=1円として、1ポイントからつかえます。
有効期限は最後のお買い物から1年間で、Amazonで買い物をすると自動的に延長されます。
最後に
いかがでしたか?
私は楽天派なんですが、映画や音楽を楽しむにはアマゾンプライムはやはりお得ですね。
商品を購入する時もポイント付与がある商品か確認していなかったので
今後は気をつけたいと思います。
今やポイントは現金と同じです。少しでも損しないことが大切ですよ!!